他人と違うところが僕の自慢や


何ごともプラスイメージで

聞き手
親が一番最初に養子であることをあなたに話したのはいつ頃?

たかお
たぶん小学校の3,4年生やったかな。4年生の時に自慢げにしゃべってた記憶がある。

聞き手
親から聞いた時のことは覚えてる?

たかお
全然覚えてないですね。

聞き手
お母さんが改まって言ったわけではないの?

たかお
改まって言われたことはないですよ。

ずっと言われとって「ああ、養子なんや。うちで生まれてないんや。へー。それって普通やないやん俺」っていう認識は小学校の時ずっともってた。

で、まあ保険証を見て初めてそれを再確認した。
それで親に「俺ってほんまに養子やったんやなあ」って確認しましたけどね。

その時僕は、それに対して嫌そうにしてなかったんで。
たぶん、僕と両親の間で養子だとか私らの産んだ子どもじゃないんだっていう話をする時に、マイナスのイメージの入り方なんか全くないんですよ。

聞き手
お母さんは逆にあなたに「気にする方がおかしいんと違うの」って言われたこともあるっておっしゃってたけど。

たかお
そうなんですよ。里親や養子制度の話をするときに、機敏に反応される人って結構多いんですね。
なんかあんまり触れたらあかんみたいな。

僕の中では、それが触れたらあかん話題でもなんでもない。わざわざ気にすること自体があほらしい。

全員僕みたいな考え方してるとは思ってはいませんけど。
僕自身がそんなこと全く気にかけることもないから、変に気を遣われて居心地悪いなって思う。

聞き手
養子であることはもうあなたの一部なんやね。

たかお
そう。

聞き手
社会人になってからも話してるの?

たかお
自己紹介する時に「なんで?」ってつっこまれてからしゃべるのってしんどいから、先に言うとくんですよ。

聞き手
どんな言い方するの?

たかお
「僕の親、生みの親じゃなくてね。養子だから血のつながりはないんよ」って。たぶん相手からそんな話を振ってくることはないですけどね。

聞き手
そういうことを話すことの功罪はある?
話した方が良かったとか、話した事による煩わしさとか。どっちもない?

たかお
反応自体が、僕にとって煩わしいものではないんです。反応するのはあくまで周りなんで、僕自身の中では何も変わっていない。

聞き手
どんな反応をしてもあなたに影響を与えることはないわけ?

たかお
ないです。
別にそれを忘却の彼方に捨て去ってくれるような人なら捨ててくれてもいいし、そういう話をしないでおこうって思うんやったらしなくてもいい。
それでもそういう話をしようと思うてくれるんだったらなんぼでもしゃべります。